スタビリティーシャフト Tour2 Polarとスタビリティシャフトの違い
スタビリティーシャフト Tour2 Polarを比較調査
広島市安佐北区のゴルフショップ スルーザグリーンです。
今回は話題の人気のパターシャフト スタビリティにTourモデルの後継機種 「Tour2 Polar(ツアー2 ポーラ)」が発売になりましたので、これまでのモデル「スタビリティ 」と比較してみました。
テーラーメイド トラスセンターに取り付け
Tour2 Polar(以下 ポーラ)は、Tourと同じくアタッチメントはブラックが付属しています。
今回は、ヘッドがシルバーの仕上げでしたので、元のシャフトを使用し取り付け。
こんな感じです。
触った感じは、以前のTourはカーボンシャフトらしい触感でしたが、ポーラは柔らかい皮膜が付いている感触。
見た目も艶消しのホワイトで、どこか柔らかさを感じる見た目。
シャフトのロゴプリントも、どこかしら「しなやかさ」柔らかさを感じます。
トラスセンターにポーラの振動数は?
34インチでの振動数になります。
ヘッドのウェイトやグリップで数値は変わりますので、あくまで参考までに。
360cpm アイアンとしてフレックス換算すると、Sフレックスぐらい?
あまり硬い感じでは無い印象。
純正スチールシャフトの振動数は?
ちなみに、普通のスチールシャフトの振動数はどうなのかと言うと、
差し替える前に測定しておけば良かったのですが、元の振動数を測っておりませんでした。
加工作業の合間に出来た時間で記事を書いておりますので、ご了承ください。
そんなわけで、店頭にあったスコッティキャメロン スペシャルセレクト ニューポート2 34インチと比較。
332cpm 同じ様にアイアンとしてフレックス換算すると、Aフレックスぐらい?
こちらも、グリップやネックの形状などによって異なりますので、参考程度にお願いします。
単純に比較して、やはりシャフトのしなりは純正のスチールよりも少なくなり、リニアな動きになるようです。
スタビリティ シリーズを単体比較
上から スタビリティ > Tour > Tour2 Polar > カスタム用スチールシャフト
支点の部分から左側(Butt側)が長い方が、よりバランスポイントがヘッド側にあります。
同じ長さで付け替えた場合、よりヘッドが効いた仕上がりになると予想されます。
メーカー説明に、スタビリティよりもTourやポーラの方が、スチールシャフトと重心位置が近いと書いてあります。
確かに。
ポーラは、よりスチールシャフトのバランスポイントに近くなっている様です。
スタビリティシャフトが、Tourやポーラよりも先(Tip)側に重心があります。
カーボン部分が太いがカーボンの厚みはTourより薄い事。
カーボン部分が太いことにより、アタッチメントを取り付けるコネクト部分がTourシリーズよりも大きい事。
コネクト部分の構造がTourと異なる事などが、バランスポイントが違う要因だと考えられます。
アタッチメントに注目
Tourやポーラに比べて、スタビリティはアタッチメントが少し長い事も、先ほどのバランスポイントには少しですが関係がありそうです。
Tour用のブラックのアタッチメント、.370(9.4mm)の重量。
スタビリティ用よりも短いだけあって軽くなっています。
どのアタッチメントも接着側が研磨してあるので、多少の重量誤差があります。
本体の重量は?
本体の重量を見ていきます。
まずはスタビリティから
メーカーHPなどに記載の重量よりも、やや軽いものが多い印象です。
スポンサーリンク
振動数を比較してみる。
今回このヘッドを仮固定して使用し、振動数を比較してみます。
重量はご覧のように354.8gです。
以下、スタビリティシリーズの振動数になります。
こちらは、ヘッド仮固定・アタッチメント仮固定・グリップ仮固定。
34インチでの仮振動数になります。
パーツそれぞれをテープで簡易固定している数値ですので、接着・本装着時と大きく結果が変わることが多々あります。
また、センサーの測定部分にコネクターが掛かってしまうため、同じ条件で測定出来ていないかも知れません。
予めご了承ください。
仮振動数では、Tour(380) > Tour2 Polar(345) > スタビリティ(339)という結果。
実際に打った感触ではスタビリティ > Tour > Tour2 Polar の順に剛性を感じます。
感じ方なので、個人差あるかもしれませんが。
測定の結果が概ね問題ないとした場合、
しなりを感じるが実際にはあまり動いていないTour。
しなりを感じないが、ある程度動いているスタビリティ 。
しなりを感じるしある程度動くTour2 Polarという感じになります。
他のフルカーボンパターシャフトと比べてどうなのか?
試打クラブのLAGP TP Zone One 135と比較してみます。
シャフトの重量帯がスタビリティーとは異なるので、LAGP TP Zone One 105との比較の方が良いのでしょうが、手元に今ないので、135で。
これはまた、めっちゃ大きい数値に!
アイアンとしてフレックス換算すると、XXフレックスぐらい?
ヘッドは接着済み、34インチで固定しての振動数になります。
実際打つと、「コッ!」っと硬質な打球音と打った手応えがしっかりと感じやすい。
(もちろんフェースインサートやフェースミーリングによって異なりますが・・・。)
コード入りや、やや硬めのグリップと合わせると、さらにボールとコンタクトした感覚がしっかり伝わってきます。
スタビリティーに比べて、「補正する」というよりは「挙動を抑える」感じ。
こちらは動いて感じないし、実際に動いてないシャフトと言えそうです。
カスタム用のスチールシャフトと比べてどうなのか?
最後に、カスタム用の140gのスチールシャフトでは、どのくらいの数値になるのか測定してみました。
スチールシャフトからリシャフトする場合、最も違和感が少なく交換できるのは、Tour2 Polarだと言えそうです。
シャフト選びの参考になれば幸いです。
※追記
お使いのパターのシャフトTipについて多くの方からご質問を頂いております。
分かる範囲で出来るだけお答えしておりますが、個々のパターのシャフトTip径を把握しておりません。
ご来店時にご相談いただくか、お手元のパターを測定してみてください。
THROUGH THE GREEN(スルーザグリーン)
〒731-0201
広島市安佐北区大林3丁目14-22-1F
コヤマユウジ
はじめまして。記事を大変興味深く拝見しました。質問なのですが、この記事と同様にTPトラスTM2パターにポーラを装着したいと思っています。スタビリティシャフトのTip径を教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
ttg
コメントありがとうございます。
トラスTM2パターの適合Tip径は.370になります。
参考になれば幸いです。
フジイケイイチ
キャメロン ファントムX5.5にポーラを装着したいと考えています。x5.5のTip径を教えてください。
ttg
コメントありがとうございます。
ファントムX 5.5は、手元にございませんので現物でご確認いただきたいのですが、外径は.355になると思います。
2019モデルはベントネックですので、元のシャフトを使用して取り付けるようになります。
2021と2022モデルは、ショートスラントのオーバーホーゼルになります。
先日スタビリティを装着したファントム X 5Sも.355で問題ありませんでしたので、大丈夫かと思いますが、
シャフト内径とホーゼル部の外径を測定されることをオススメいたします。
参考になれば幸いです。
レイ
はじめまして。
22年モデルのスパイダーGT TM2にスタビリティ ツアー2のシャフトを挿したいと思っています。
この記事のパターと同様で、ティップ径は.370でよろしいのでしょうか?
ご返答いただけると幸いです。
ttg
ご質問ありがとうございます。
外径はお手持ちのクラブを測定いただいた方が正確です。
シャフトをネックに被せるタイプだと思います。
ネックの外径.370径で大丈夫かと思いますが、アタッチメントご使用の場合は、アタッチメントの内径とネックの外径とをご確認される事をおすすめいたします。
元のシャフトを利用して装着される場合は、.355でも.370でも装着可能です。
popai
初めまして、記事を読ませていただき参考にさせていただいております。
私もスタビリティーにしてみたいと思うのですが、下記の2本だと、スタビリティーのどのサイズを取り付けれられるのか教えて頂けますでしょうか?
①オデッセイ、トゥーロン、サンフランシスコ(SAN FRANCISCO)スラントネック
②キャメロンファントム5.5(2022年モデル)ショートスラント
どちらもオーバーホーゼルタイプで。この辺の適合を調べるの難しいですよね。。。
スタビリティーツアーブラックを検討しております。
※ちなみにスタビリティーツアーがよかったのですが、既に生産終了でスタビリティーツアーブラックが後継品という認識で宜しいでしょうか?
ttg
ご質問ありがとうございます。
スラントネックの場合、外径が問題なくてもネックがアダプター内に納まらない場合がございます。
シャフトを取り外してネックの接着部分の外径を測ってみるか、元のシャフトを利用して装着するかのどちらかになります。
トゥーロンは手元にございませんので、分かりかねますが、
ファントムX 9.5が手元にありましたので、外径を測定しましたところ.390でした。
ネック・シャフトの外径が9.9mm±の場合ですと、元のシャフトを利用して装着が難しいため、.390のアダプターを使用する様になると思います。
手元のアダプターの内径を測定してみました。
.355のアダプターの内径は7.7mm
.370のアダプターの内径は8.2mm
.390のアダプターの内径は8.8mm
若干の差異はあるかと思いますが、参考になれば幸いです。
スタビリティーツアーがスタビリティーツアーブラック、もしくはツアー2のモデルが後継品となります。
ショウ
はじめまして。
もの凄く興味をひく記事でした。
質問ですが、オデッセイトライビーム#7CSにツアーブラックの装着を検討しています。
スタビリティシャフトのTip径を教えてもらえないでしょうか。
ttg
ご質問ありがとうございます。
他の方のご質問に記載しておりますが、手元のアダプターの内径は下記の通りです。
.355のアダプターの内径は7.7mm
.370のアダプターの内径は8.2mm
.390のアダプターの内径は8.8mm
若干の差異はあるかと思いますが、参考になれば幸いです。
取り付けの際にはヘッドを外して測定後にアダプターを選びますので、ご存じなくても問題ありません。
シャフトを取り外してネックの接着部分の外径を測り、アダプターの内径との適合を見ます。
アダプターを使用しない場合は、元のシャフトを利用して装着することも可能です。
白井雄一郎
はじめまして。
ベティナルディー17 STUDIO STOCKにスタビリティーツアーブラックを挿したいのですがチップ径をを教えて頂けますか?
ttg
ご質問ありがとうございます。
手元にあるTourモデルが.370口径ですので、.370だと思われますが、パター個別のTip径は把握いたしておりませんので、お手元のパターのシャフト径を測定してみてください。
アダプターを使用しない場合は、元のシャフトを利用して装着することも可能です。